壁画制作プロジェクト@都内某所

先日、都内某会社様の事務所内壁画を描かせて頂きました!

水墨画風で、開発しているものをさりげなく織り込ませて、というご注文を頂き先日制作させて頂きました。

紙やipadに描くことには慣れていても、なかなか壁に描くチャンスはありません。

水墨画と言えば、独特のにじみやぼかしが特徴だと思うのですが、かべに表現していくため、海綿やスポンジ、筆を駆使しながら描いていきます。

時間を忘れてモクモクと描きました。

障子にシャンデリアなど、大正ロマンを感じさせる部屋の雰囲気にあう壁画になったと思います。お客様にも満足して頂いたみたいで良かったです!!

またこのような機会があれば良いなあと、やっぱり大きな絵を描くのは楽しいなあ、と思う日々です。

エド、トウキョウ、シカゴ

約一ヶ月前、mokumoku studioはすてきな連鎖反応を目の当たりにしました。

東京都美術館の”Ukiyo-E2020”に行って浮世絵に感動したことはこのブログにも書いたのだけど、そのお話には続きがあったのです。そしてシカゴの友人からある荷物が届いて幕を閉じることに。

シカゴ在住のアーティストである友人Andyが、ちからと私の作品をリソグラフプリントして送ってくれました。リソグラフは理想科学工業さんの孔版印刷機の名前で、シルクスクリーンやプリントごっこのデジタル版みたいな印刷技術なのですが、今や世界中のアーティストの注目を集めています。

話は5年ほど前にさかのぼりますが、ちからくんと私はテネシー州のナシュビルに三ヶ月ほど滞在したことがありました。友人が自分の両親の家でアーティストレジデンス的なことをしたら?とオファーしてくれ、彼女の両親の家にホームステイしながらアート作品を作りました。その間にたくさんのアーティストに出会ったのですが、その中の1人にナシュビル出身でシカゴ在住のAndyがいました。

ちからくんにとってアメリカに行ったのはその時が初めてだったのですが、ずっと何だか懐かしい、どこかでいつか見た事のあるような風景だー、不思議だー、と言っていました。多分、子供の頃からずっとアメリカの映画をたくさん見てきて、アメリカ文化に親しんできたので潜在的にもいろんな風景が彼の頭の中に埋め込まれていたのだと思います。

Andyも数年前に日本にきた時に同じような感覚を抱いていました。なんか懐かしい。見たことある風景だと。それも彼が子供の時からずっと日本のマンガやゲームが大好きで、それから日本文化を学び憧れ続けてたようです。

アメリカ在住で日本文化に深く影響を受けているアーティストであるAndyが、アメリカ文化と 日本の伝統芸術に無意識的にも影響を受けているちからくんと私の作品を、日本で開発された、しかも浮世絵に影響を受けているだろう技術を使って、再構成してくれたのは、何だか、すごいつながりだ。なんたるシンクロだ。とんでもない異文化と時代差の融合だ。と感動していたのです。

mokumoku studioでは今もリソグラフで印刷しようとしている作品を作っています。これからどんな展開になって、次はどんなつながりを生むのか楽しみ!!

The UKIYO-E 2020

先日、mokumoku studio課外授業ということで、東京都美術館へお出かけをしてきた。”The UKIYO-E 2020″というタイトルの展覧会が行われており、日時指定入場制と今までとは違った形式での鑑賞となった。

https://www.tobikan.jp/exhibition/2020_ukiyoe.html

450点が展示されているということで、期待以上のボリュームがあり最後にはヨレヨレになるのだが、最初から最後まであまりのセンスの良さにドキドキしながら鑑賞させて頂いた。(想定以上の長時間滞在で冷房にも苦しんだ。夏の美術館や映画館は上着を持っていかなければいけない人だった私は。)

描き方や捉え方の「型」はしっかりあるものの、時代や文化の移り変わりとともに、少しづつ雰囲気も変化していく。数々の巨匠の作品が展示されているのだか、やはり歌麿。喜多川歌麿にはかないません。

あの線よ。線の色っぽさよ。線に夢中になっていたら途中から線を描かず線を見せるセクシーさよ。そして美人画に代表されるあの肉感。こぼれ落ちそうな肌は透明感に満ちていました。

文 かけだともこ

絵 ちから